「聞き上手」が子どもを伸ばす野球コーチング

「聞き上手」が子どもを伸ばす少年野球コーチング

少年野球指導、中学、高校、大学、プロ、
どの道においても、コミュニケーション能力の一つ
「聞き上手」が子どもを飛躍的にのばします。

これも指導者、お父さん、お母さんが身につけるべき
「技術」ともいえます。

お父さん、お母さんには、まず、子どもが話しかけてきたら
何をしていても、手を休めてじっくり聞いてあげる習慣をつけましょう。

「聞き上手」が子どもを伸ばす野球コーチング
たとえ、料理していても、丁寧に

「あと5分だけまってね」

と言ってじっくりと聞いてあげましょう。

「今、忙しいから。。。」

↑こういうふうに言ってませんか?

あなたも大人の都合であしらわれて
残念な思いをした経験があるのではないでしょうか。

子どもがもっている素晴らしい可能性、能力は
子どもの中にあります。

その子ども自身の中にある答えを
「引き出してあげる」

ことこそ、お父さん、お母さんの役目です。

例えば、そればバッティングなりピッチングなりの悩みだとすると
具体的に言葉にして説明できるように導いてあげます。

それを聞いてまずは

「受け止め」

「繰り返す」

ようにします。

「なるほど、〜で悩んでいるんだね。
〜をこういう風にしてみたら」

というように、受け入れ、聞き返し、提案してあげる。

子どもが話しかけてきた=チャンス

です!

素晴らしいプレイヤーに育てあげてください!

お父さんお母さんのための少年野球指導法コーチング

【少年野球指導法=コーチング】お父さんのための息子さん、娘さんへの少年野球を上達させる少年野球の教え方、少年野球指導法。精神面へのアプローチなど。
関連エントリー
教えない少年野球指導法コーチング!叱らない少年野球指導法〜叱る指導の弊害「聞き上手」が子どもを伸ばす野球コーチング自分を信じる信じさせるコーチングが成功への道